オープンキャンパスレポート

第7回オープンキャンパスレポート

7月11日(土)、12日(日)、オープンキャンパスを開催しました。
今回は、「学科説明」「入試説明」「学内見学」等の通常のプログラムに加え、これまでにオープンキャンパスに参加したことがあるリピーターの方向けに、「入試説明(応用編)」「面接講座」「湘北ナビ(在学生)トーク」「学費・奨学金講演」を実施しました。

「湘北ナビトーク」は、在学生によるトークをお楽しみ頂くプログラムです。今回は「湘北生の1年」「湘北生の1日」の紹介が行われました。
 
「面接講座」では、面接や小論文、エントリーシート記述の際の注意点等、丁寧に解説。

「学費・奨学金講演」は保護者の皆様から特にご好評いただきました。 
 
次回は7月19日(日)に総合ビジネス・情報学科、生活プロデュース学科、保育学科対象のオープンキャンパスを開催予定です。また、当日は「模擬授業」も選択できますので、興味のある方はぜひご参加下さい☆
さらに、「県外の方」「外出を控えている方」を対象にWEBにてLive中継も行います。
 
以下は当日寄せられたアンケートの質問への回答です。

【総合ビジネス・情報学科参加者】
Q.面接の際にアドミッションポリシーを聞かれたりするのか。
A.アドミッションポリシーについての質問は原則されませんが、面接官の判断により確認する場合もありますので、アドミッションポリシーを十分に理解したうえで、面接に臨むことをお勧めします。
 
Q.アルバイトはやっても大丈夫ですか?
A.多くの学生が学業とアルバイトを両立させて学生生活を送っています。
 
 
【生活プロデュース学科参加者】
Q.ブライダルに関しては、インターンシップではどこへ行くのだろうと疑問に思いました。
A.ブライダル関連の実習実績及び、内容は以下になります。
・モリノブライズ(鎌倉着物スタジオ) ブライダルフォト撮影補助
・ファンテックス 披露宴の音響・映像補助
・ジュノー  披露宴の音響・映像補助
・ファインスタッフ 披露宴の配膳
・寒川神社参集殿 ブライダルフェア・挙式補助
以上の企業でインターンシップを行い、実際の挙式・披露宴に関わることができます。
この他にも自己開拓といって、自分が実習に行きたい企業に直接コンタクトを取って実習する方法などもありますので、色々と挑戦の機会があります。
 
 
【保育学科参加者】
Q.学食は毎日ありますか?
A.キャンパスレストラン(学食)は、授業のある日は毎日営業しています。メニューは日替わりで、カレーや麺類、定食などがあります。その他にビュッフェスタイルの「グラムバイキング」や「ベーカリーコーナー」もあります。現在は、コロナウイルス感染拡大防止の為、テイクアウトメニューのみ販売しています。
 
Q.スクールバスが出発するところに、毎日あの道と階段を登るんですか?
A.スクールバスを利用する場合はオープンキャンパス時にご案内しているルートを利用してもらっています。
 
 
 
 
このページのトップへ