湘北短期大学 教育基本方針
(教育目的、学修成果、三つの方針)
湘北短期大学の教育目的
- 本学は、教育基本法及び学校教育法の定めるところに従い、深く専門の学芸を教授研究し、職業又は実際生活に必要な能力を育成することにより、社会でほんとうに役立つ人材を育て、もって社会の発展に寄与します。
- 湘北短期大学は、「社会でほんとうに役立つ人材を育てる」という「教育の理念」のもと、自分の頭で考え、自分の言葉で表現し、自分で決めて実行する人を育てることを教育目的としています。
湘北短期大学の学修成果
- 各分野の専門的な知識・技能を身につけており、論理的に思考し、問題解決方法を導くことができる。
- コミュニケーション能力や数量的能力、情報リテラシー等を適切に用いて自分の言葉で表現することができる。
- 社会で求められる態度や志向性を身につけ、多様な人々と協働しつつ、主体的に決断し実行することができる。
- 身につけた知識・技能・態度等を総合的に活用し、新たな課題解決に取り組むことができる。
卒業認定・学位授与の方針(ディプロマ・ポリシー)
-
湘北短期大学
湘北短期大学は、教育理念に基づいて教育目的を定め、その目的に則した学修成果を収めて所定の単位を修得した学生に学位を授与します。
所定の在学期間中に収めるべき学修成果は次のとおりです。
- 各分野の専門的な知識・技能を身につけており、論理的に思考し、問題解決方法を導くことができる。
- コミュニケーション能力や数量的能力、情報リテラシー等を適切に用いて自分の言葉で表現することができる。
- 社会で求められる態度や志向性を身につけ、多様な人々と協働しつつ、主体的に決断し実行することができる。
- 身につけた知識・技能・態度等を総合的に活用し、新たな課題解決に取り組むことができる。
-
総合ビジネス・情報学科
総合ビジネス・情報学科は、以下の学修成果を収め、所定の単位を修得した学生に「短期大学士(総合ビジネス・情報)」の学位を授与します。
- 【総合ビジネス・情報学科の学修成果】
-
- 企業や組織の仕組み、金融、流通に関わる専門的な知識を適切に活用することができる。
- 各コースが目指す業種・職種に関わる専門的な知識・技能を適切に活用することができる。
- ビジネスに必要なコミュニケーション能力を適切に活用することができる。
- 情報化されたビジネス社会で必要なITスキルを適切に活用することができる。
- ビジネスに必要な主体性、柔軟性、規律性、社会マナーをもって行動することができる。
-
生活プロデュース学科
生活プロデュース学科は、以下の学修成果を収め、所定の単位を修得した学生に短期大学士(生活プロデュース)の学位を授与します。
- 【生活プロデュース学科の学修成果】
-
-
幅広い知識
社会と生活についての知識と自ら情報を得る力を身につけ、自立した市民として社会生活に活かすことができる。
-
専門分野の知識と技能
生活にかかわる各分野(被服、食物、住環境、子どもと家族、医療・福祉・健康)の専門性に応じた知識と基礎技能を修得している。
-
コミュニケーション力と共生力
多様性を尊重し、他者とのコミュニケーションを図る能力と、共生や協働を実現する素養を身につけている。
-
社会貢献力
「持続可能な社会の創り手」としての責任感と倫理観をもち、自らの役割を認識して社会で活躍できる。
-
課題解決力とプロデュース力
身につけた知識・技能等を総合的に活用し、人々の生活に関わる課題の解決を図るとともに、新たな"もの"や"こと"を創り出し、豊かな生活をプロデュースすることができる。
-
保育学科
保育学科は、以下の学修成果を収め、所定の単位を修得した学生に短期大学士(保育)の学位を授与します。
- 社会人として必要とされる知識・能力・態度等を習得している。
- 保育の内容・方法に関する知識や技能を習得し、さらに実践的に活用することができる。
- 保育に関する学びを発展的に深めながら、将来に向けて自ら設定した課題へ主体的・実践的に取り組むことができる。
教育課程編成・実施の方針(カリキュラム・ポリシー)
-
湘北短期大学
湘北短期大学は、卒業認定・学位授与の方針(ディプロマ・ポリシー)に掲げる学修成果及び所定の単位の修得を達成できるよう、「リベラルアーツ科目」、「国際理解科目」、「インターンシップ科目」、「保健体育科目」、「就業力育成科目」、「専門教育科目」、「日本語科目」の7つの学習区分を設定し、これらの学習区分がバランス良くかつ体系的に編成されたカリキュラムを用意します。また、このカリキュラムに基づく授業が、一人ひとりの学生により良い学習効果をもたらすように、少人数・参加型・双方向型授業の実践に努め、丁寧な指導によって学生の成長を支援します。
-
総合ビジネス・情報学科
総合ビジネス・情報学科は、専門教育科目において「共通必修科目」、「共通選択科目」、「コース/フィールド科目」、という3つの学習区分を設定しています。「共通必修科目」、「共通選択科目」では、会社の役割・流通の仕組み・金銭の動きなどのビジネス知識と情報化されたビジネス社会に必要なIT活用能力を習得するためのカリキュラムを用意します。「コース/フィールド科目」では、各コース/フィールドで目指す業種・職種において求められる実践的知識と技能を習得するためのカリキュラムを用意します。また、グループワーク、ビジネスの第一線で活躍する特別講師による授業、企業とタイアップしての活動など実践的な教育手法を用いて学生の成長を支援し、IT・簿記・販売・秘書・観光などの各種資格取得もサポートします。
-
生活プロデュース学科
生活プロデュース学科は、「ソニー学園ダイバーシティ宣言」に則り、学生の多様性を尊重するとともに、以下の方針に基づいて教育課程を編成・実施します。
- 幅広い知識
「共通必修科目」「共通選択科目」により、リベラルアーツや社会的に自立するための社会人基礎力を養うとともに、「エリア必修科目」「エリア選択科目」により、学生がエリアの垣根を超えて、興味・関心に基づく自由なカリキュラムを編成することで、幅広い知識を修得できる環境を整えます。
- 専門分野の知識と技能
「エリア必修科目」「エリア選択科目」を通じて、学生が主体的に、それぞれの分野における専門的な知識と実践的な技能を修得できる環境を整えます。
- コミュニケーション力と共生力
コミュニケーション能力および他者との共生を可能にする素地を涵養するため、講義のみでなく、担任(1年次)・ゼミ(2年次)制による個別指導、少人数グループワークを通じた協同学習、ファッションショーなどのイベントといった多様な学びの形態を用意します。
- 社会貢献力
持続可能な社会の創り手となる責任感と倫理観を持ち、主体的に社会課題を発見・解決し、自ら新たな価値を創造する人材を育成するため、各科目にSDGsの視点を取り入れます。
- 課題解決力とプロデュース力
地域の人と繋がり、地域の問題に関心を持ち、自らの役割を認識して社会に貢献する人材を育成するため、地域に根差した学修を取り入れ、学修した内容をイベントやSNSを通して発表する場を設けます。
-
保育学科
保育学科は、「リベラルアーツ科目」、「国際理解科目」、「保健体育科目」、「就業力育成科目」、「専門教育科目」の5つの学習区分を設定しています。「専門教育科目」は、習得させる知識・技能の性質や学習の段階に応じて、「専門基礎科目」、「目的理解科目」、「対象理解科目」、「内容・方法科目」、「基礎技能科目」、「総合演習科目」、「実習科目」、「その他科目」の8つに区分されます。
それぞれの学習区分の目的は、以下のとおりです。
- 自らの意思と主体性を持つ人材になるための基礎を学ぶ「リベラルアーツ科目」・「国際理解科目」・「就業力育成科目」及び身体的基礎を育むための「保健体育科目」
- 保育者としての知識・技能を学ぶ前提として、社会人として必要とされる一般的な知識を習得するための「専門基礎科目」
- 保育の目的や対象を理解するための「目的理解科目」・「対象理解科目」、保育の内容・方法を理解するための「内容・方法科目」、保育の技能を習得するための「基礎技能科目」及び実践的応用力を習得するための「実習科目」
- 保育学科での学修を総合し、保育者としての資質を高めるための「総合演習科目」、将来に向けた主体的・実践的な取り組みを行う「その他科目」
入学者受入れの方針(アドミッション・ポリシー)
- 湘北短期大学
湘北短期大学は、高等学校等までの学習及び様々な活動を通じて、学修に対する強い意欲と情熱、基礎学力、主体的に行動する態度を身につけ、本学の教育目的に定める人材を育成するための学修成果を達成できると認められる人を受け入れます。また、自ら考え表現するための以下の知識や意欲を備えた人を求めます。
- 高等学校等の教育課程に記載のある教科を幅広く習得している。
- 高等学校等までの履修内容のうち、「国語」と「外国語(英語)」を通じて、聞く・話す・読む・書くという基礎的なコミュニケーション能力を身につけている。
- 学びたい学科の知識や経験を社会で活かしたいという目的意識と意欲がある。
- 入学前教育として必要な、基礎的な知識を身につけるためのプログラムに取り組むことができる。
このような入学者を適正に選抜するために、多様な選抜方法《総合型選抜、学校推薦型選抜(指定校制・公募制)、一般選抜、外国人留学生選抜等》を実施します。
-
総合ビジネス・情報学科
総合ビジネス・情報学科は、教育課程編成・実施の方針(カリキュラム・ポリシー)に定める教育を通して、卒業認定・学位授与の方針(ディプロマ・ポリシー)に定める要件を満たす学生を育成するため、以下に掲げる知識や意欲を備えた人を求めます。
- 高等学校等の教育課程に記載のある教科を幅広く修得している。
- 他の人と適切なコミュニケーションをとり、協力して目標を達成する意欲がある。
- 現代社会や国内外の出来事に興味を持っている。
- 仕事を通じて社会で活躍したいと望んでいる。
- 学科が求める基礎的知識を身につけるため、入学事前学習に取り組むことができる。
-
生活プロデュース学科
生活プロデュース学科は、教育課程編成・実施の方針(カリキュラム・ポリシー)に定める教育を通して、卒業認定・学位授与の方針(ディプロマ・ポリシー)に定める要件を満たす学生を育成するため、以下に掲げる知識や意欲を備えた人を求めます。
- 高等学校等の教育課程に記載のある教科を幅広く修得している。
- 生活に関連する分野に興味を持ち、知識と技能を身につける意欲がある。
- 演習、実習を含む多様な形態の学びに熱心に取り組むことができる。
- 他の人々との協力や連携による活動経験があり、人と協力しながら課題をやりとげる意欲がある。
- 自立した社会人として社会で活躍したいと望んでいる。
- 学科が求める基礎的知識を身につけるため、入学事前学習に取り組むことができる。
-
保育学科
保育学科は、教育課程編成・実施の方針(カリキュラム・ポリシー)に定める教育を通して、卒業認定・学位授与の方針(ディプロマ・ポリシー)に定める要件を満たす学生を育成するため、以下に掲げる知識や意欲を備えた人を求めます。
- 高等学校等の教育課程に記載のある教科を幅広く修得している。
- 自分の意見をまとめ、文章で表現する能力を身につけている。
- 他者と適切なコミュニケーションを図ることができ、共通の目的のために主体性を持ちながら協調して課題に取り組む能力を身につけている。
- 福祉や教育に関する課題について考え、取り組むための基礎知識と思考力を持っている。
- 学科が求める基礎的知識を身につけるため、入学事前学習に取り組むことができる。