ICT環境

情報力を身につける
IT先進短大。全国でもトップレベルの学習環境。
全学情報システムを最新のものに一新!より使いやすいIT環境に

パソコン教室のPCは、2018年から2019年にかけて更新を予定しており、非常に快適に使用できます。また、「グループワーク可能なPC教室」として情報メディア演習室、「アクティブラーニングが可能な国際理解教育教室」としてグローバルコミュニケーションルームも作られました。入学後すぐに利用方法を指導するほか、情報リテラシーでは情報化社会を便利で安全に暮らしていくためのスキルも身につけます。

利用できるパソコン台数はオープン利用を合わせて約400台。平成24年度に新しくなった図書館やインターネットカフェはいつでも利用できます。最新設備を備えたネットワークシステムを最大限に活用して、知的好奇心を満足させてください。

学内ネットワークシステム(Wi-Fi)

学内全域に無線LAN環境を設備しています。授業用のパソコンだけでなく、自分のスマートフォンやパソコンもWi-Fi接続が可能ですので、いつでもどこでも、容量制限を気にすることなくWi-Fiを使用することができます。また、各教室のネットワークも非常に高速でストレスなく利用ができます。
通常のインターネット利用はもちろん、大容量、高速回線が必須とされるマルチメディア関連の実習においても十分な教育環境を提供しています。

学内ネットワークシステム

パソコン環境

約400台のPCを用意し、情報機器を使用した授業を幅広く実施しています。オフィスソフトはもちろんのこと、各学科で使用する専門的なソフトウェアも使用できます。マルチメディアコンテンツの制作をこなすのにも十分な性能をもっており、授業のない時間には自由に使用することができるようになっています。

また、コンピュータを利用して英語を学習できる語学に特化したCALL演習室は平成26年度に更新し、より効果的に、より楽しく英語を学べるようになりました。

パソコン環境

イベントホール 2F

自由にPCを操作できるオープン利用スペースとして6号館に第3オープン利用室が設置されています。高性能なノートパソコンが10台用意してあります。

イベントホール 2F

プロジェクター設置教室

611教室をはじめとした学内の30以上の教室にはプロジェクターが設置され、ビデオやDVDはもちろんのこと、PCや書画カメラからの映像も大型スクリーンに表示することが出来るようになっています。

毎年度順次最新のものに入れ替えられていますので、室内が明るい状態でも利用できます。常設PCだけでなく、持込PCについてもインターネットが利用出来るようになっており、授業やプレゼンテーションなどで分かりやすい説明の出来る環境が提供されています。

インターネットカフェ
このページのトップへ