長期履修学生制度
(3年じっくり課程)
2026年から
全学科で
スタート!
全学科で
スタート!
- 短大を3年間で卒業する新制度
-
長期履修学生制度(3年じっくり課程)を
全学科に導入します
生活プロデュース学科で2025年からスタートした「長期履修学生制度」を、2026年4月から全学科に拡大します。

- 長期履修学生制度(3年じっくり課程)とは?
- 多様な学びのニーズに合わせ、学科の教育課程を3年間で計画的に履修し、卒業資格の取得を目指す制度です。ご自身の目指していることやライフスタイル、考えに合わせ、柔軟に履修計画を立てることができます。
- 長期履修学生制度を選択するのはいつ?
-
各入学試験の出願の際に選択します。
-
※入学後の2年課程から長期履修学生制度への変更について
1年生の1月末までの申し出により変更可能です。なお、長期履修学生制度から2年課程への変更はできません(保育学科を除く)。
-
※入学後の2年課程から長期履修学生制度への変更について
- 1年間に履修することができる単位数(CAP制)
-
学科 長期履修
学生制度2年課程 総合ビジネス・情報学科 30単位 49単位 生活プロデュース学科 30単位 49単位 保育学科 40単位 59単位 - ※各学科2年課程の単位数:2025年度入学生の1年間に履修することができる単位数
- 長期履修学生制度を選択できる学科(コース)
- 総合ビジネス・情報学科、生活プロデュース学科、保育学科の全学科、コース、フィールドで選ぶことができます。
- 各学科での長期履修学生制度
- 詳細は、各学科ページでご確認ください。
- 学納金