オープンキャンパスレポート

2022年度 第8回オープンキャンパスレポート

8月20日(土)に、第8回オープンキャンパスを開催しました。
 
今回は、厚木市地元産のりんごと中央農業高校にて生産された卵を材料に、生活プロデュース学科フードコースの学生が企画し、キャンパスレストランで
製造したスイーツを来場した高校生に配布しました。完成までには学生による複数回の試作やプレゼンテーションが行われています。
 
次回のオープンキャンパスは8月27日(土) 夏休み特別オープンキャンパスを、9月17日(土)に、今年度最終回を実施します。
是非ご参加ください。詳細・お申し込みはこちらから。
 
A55I4570.JPG_DSC4464.JPGA55I4453.JPG
A55I4462.JPGA55I4516.JPGA55I4575.JPG
 
 
A55I4594.JPGA55I4398.JPGA55I4689.JPG
 
以下は当日寄せられたアンケートの質問への回答です。
 
【総合ビジネス・情報学科】
Q:学生の通学時間は何時間ほどの人が多いですか
A:神奈川県内からの通学者が最も多いです。自転車での通学やバス利用の有無、乗車する路線によって実際の通学時間はばらつきがあります。
 
Q:図書館DVDスペースで、図書館所有以外のDVDは見られますか。
A:図書館の資料を閲覧するためのスペースですので、持ち込みはご遠慮いただいています。
 
Q:大学編入について
A:こちらに、大学編入に関する情報を掲載しております。
 
Q:指定校での受験者が少ないように感じており、利用者が少ないのか単純に進学者が少ないのかを知りたい
A:指定校推薦での受験者数は、各高校によって異なりますので。進学者が少ないという事ではございません。
 
【生活プロデュース学科】
Q:全ての教室を見られなかったので写真だけでも見て見たかった
A:大学案内のP.52、53に、写真の掲載がございます。また、こちらにも施設の写真を掲載しています。
 
【保育学科】
Q:公務員と保育士の違いが分からなかった
A:保育士の中でも、私立の園に勤務するケースと公立の園で勤務するケースがあり、後者が公務員にあたります。
 
Q:ピアノ初心者の割合はどのくらいですか
A:未経験の割合は、年度によって異なりますがおよそ8割です。初心者の方は、入学前の3月に初心者レッスンが毎年開催されており、およそ50名が受講しています。
 
 

 

このページのトップへ