オープンキャンパスレポート
第10回オープンキャンパスレポート
8月8日(土)、オープンキャンパスを開催しました。暑い中、多くの方にご来学頂きありがとうございました。
今回は、「学科説明」「入試説明」に加え、「学内見学」もしくは「模擬授業」のどちらかを選択できるプログラムを実施しました。
次回は8月22日(土)に総合ビジネス・情報学科、生活プロデュース学科、23日(日)に保育学科対象のオープンキャンパスを開催予定です。次回の特別プログラムは「面接講座座」、また、リピーター向けプログラムとして「湘北ナビトーク」を実施する予定です。ぜひご参加ください♪
以下は当日寄せられたアンケートの質問への回答です。
【総合ビジネス・情報学科参加者】
Q.入試の面接で何を聞かれるかをWEBサイトに出してほしいです。
A.WEBサイトでは、よくある質問のページに掲載しております。
主には
・湘北短大で何を学びたいのか、どんな能力や資格を身につけたいか
・将来の夢や目標
・高校生活で何を重視してきたか
・自己PR
・趣味、特技
・長所、短所
などが聞かれます。
Q.授業では体育などはありますか?
A.総合ビジネス・情報学科では、1年次に「生涯スポーツと健康」を履修します。授業では、硬式テニス、ゴルフ、バドミントン、バレーボール、バスケットボールなどの実技を行うほか、健康について講義も行われます。
【保育学科参加者】
Q.社会福祉主事任用資格を取得するとどのような職業につけるのか。
A.社会福祉施設の「生活支援員」に必要な資格です。都道府県、市町村に設置された福祉事務所や公立の福祉施設などで働くことができます。公務員試験を受け、公務員として働くことになってはじめて生きる資格です。
Q.ピアノ初心者の割合を知りたいです。
A.例年8割程度の学生がピアノ経験のない初心者です。
Q.クラスなどはあるのですか?
A.11名~12名の学生に一人の担当教員がつくマイスター制があります。その他に授業によっては学籍番号順に1学年を1/2、1/3、1/4に区切って行う授業もあります。
Q.面接を受ける際はマスクの着用はありますか?
A.2021年度入試においては面接の際はマスクを着用して行われます。
Q.学内見学に参加したが、学校をすべて見ることができなかったので、他にどんな施設があるのか気になります。
Q.ピアノ初心者の人は最短・最長どのくらいでピアノを弾けるようになりますか?
A.入学後、半期ごとに発表会がありますが、そこでは全員がピアノ曲(暗譜)と、童謡の弾き歌いまで出来るようになっています。
アーカイブ
選択してください
- 保育入門講座レポート(2/15)
- 放課後オープンキャンパスレポート(11/21)
- 放課後オープンキャンパスレポート(10/10)
- 放課後オープンキャンパスレポート(9/26)
- 2024年度 第9回オープンキャンパスレポート
- 2024年度 第8回オープンキャンパスレポート
- 2024年度 第7回オープンキャンパスレポート
- 2024年度 第6回オープンキャンパスレポート
- 2024年度 追加オープンキャンパス開催レポート
- 2024年度 第5回オープンキャンパスレポート
- 放課後オープンキャンパスレポート(6/27)
- 2024年度 第4回オープンキャンパスレポート
- 6月の放課後オープンキャンパスレポート
- 2024年度 第3回オープンキャンパスレポート
- 2024年度 最初の保育入門講座が行われました
- 5月の放課後オープンキャンパスレポート
- 2024年度WEBオープンキャンパスレポート
- 2024年度 第2回オープンキャンパスレポート
- 2024年度 放課後オープンキャンパスレポート
- 2024年度 第1回オープンキャンパスレポート