湘北SDGs
国連アカデミック・インパクト(UN Academic Impact)に加盟しました(2025年7月30日)
7月30日、国連アカデミック・インパクト(UNAI)への本学の加盟が承認されました。
国連アカデミック・インパクト(UNAI) は、2010年に設立されたアウトリーチ型の取り組みで、高等教育機関が国連の目的と理念の実現、すなわち人権の促進と保護、教育へのアクセス、持続可能性、紛争解決の推進などを支援し、貢献することを目的としています。現在、UNAIには、世界153か国、1,700以上の機関が加盟し、学生、研究者、科学者、教育関係者のネットワークが作られています。加盟機関にはアカデミック・インパクト10原則のいずれかを選択し、毎年1つ以上の取り組みを報告することが求められます。
本学が全学の教育活動に本格的にSDGsをとり入れてから4年目を迎えます。国連のグテーレス事務総長が2010年のUNAI創立10周年に寄せたメッセージで「教育は、世界を進歩させる最大の原動力の一つです」と述べられているように、社会を変革していくには教育の力が重要です。本学は「社会でほんとうに役立つ人材を育てる」という建学の精神のもと、今回のUNAI加盟を契機に、学内での教育のみならず、国内外の加盟機関との連携や、学生参加型の企画立案などを通じてより一層充実した教育活動を行ってまいります。
(リベラルアーツセンター 簗瀨千詠)
国連アカデミック・インパクトジャパン(別のウィンドウにリンクします)