学生・卒業生インタビュー

卒業生

LUSHジャパン合同会社/製造販売業
◆商経学科 ビジネス実務コース 2001年3月卒業
神奈川県立弥栄西高等学校出身
秋山 裕子 さん
◆総合ビジネス・情報学科 ショップマネジメントコース 2022年3月卒業
愛媛県立川之江高等学校出身
南 葵依 さん

夢を持つことでより素敵な人生が歩めています!

Q:現在の仕事内容を教えてください!
秋山さん
バスボム(入浴料)の製造する部署で管理職として働いています。
新卒のみなさんを毎年受け入れている本社で一番人数の多い部署で、多様性を感じる100名近くの仲間と一緒に働いていること、また、皆がハッピーでヘルシーに働ける職場環境づくりに管理職として貢献できていることにやりがいを感じています。
南さん
愛川町にある工場で、バスボムの元になるベースを作るコンパウンダーという仕事をしています。
コンパウンダーになると商品に貼っているラベルに自分の顔と名前を載せることができます。私のコンパウンド名は「Aoi」です。お客様に私たちの温もりや想いが届くように、気持ちを込めて製造していますので、ショップにお立ち寄りの際はぜひラベルをチェックしてみてください♡


Q:学生時代の思い出を教えてください。
秋山さん
学生時代は本当にあっという間で、すぐに就職活動して卒業してしまったという印象です。新しい友達ができ、当時ほとんど触ったことのなかったインターネットをしたこと。
勉強したことのなかったビジネスマナーや簿記を学べたこと。
ちょうどよい時間に学校のバスがないときに、友達とよく駅まで歩いたこと。
本厚木のミロードのお蕎麦屋さんでアルバイトをしたこと。
短期間にいろんな体験ができて、良かったなと思います。
南さん
コロナ渦のため、オンライン授業が多かったです。
ショップマネジメントコースのみんなと授業後にご飯に行ったり、スポーツ大会に参加したり、楽しい思い出がいっぱいです!!


Q:どんな授業が役に立ちましたか?
秋山さん
新卒で株式会社山星屋神奈川支店で経理の仕事を6年半、その後ラッシュで17年働いています。
経理の仕事では簿記の授業・PCの授業が役立ちました。
ビジネスマネーを学んだことやソニー品川本社にインターンに行って感じた経験は、私の社会人人生のベースになっています。
保健体育の授業も楽しかったです(小泉先生に先日お会いして思い出しました)!
南さん
やはり、コミュニケーションなどの授業が役立っていると日々感じます。
手作業で作っている分、人と関わることが多いです。
相手のことを考えた言い方や行動が、その方との関係性を築く際に大事だと痛感しています。


Q:高校生のみなさん、湘北の後輩にメッセージをお願いします!
秋山さん
湘北での2年は本当にあっという間です。
今の仲間、今の時間を大切に過ごしてください。
社会に出ると色々なことに悩んだり理想と現実のギャップを感じることもあると思います。
今この時を有意義に過ごすことができれば、社会に出てもきっと自分なりのやりがいや楽しみを見つけて活躍できると思います。
南さん
私はLUSH(ラッシュ)が大好きでLUSHに入りました。
ずっと夢だったことができている今が一番楽しいです!!夢を持つことでより素敵な人生が歩めています。
一歩を踏み出してみてください。
そして私たちの代ではあまりできませんでしたが、友達とたくさん会ってイベントに参加したり、学生生活楽しんでください。

このページのトップへ