教員一覧(2025年度)
生活プロデュース学科
前田 久美子
- 准教授
- インテリアコーディネートコース主任

プロフィール (自己紹介)
インテリアデザインは、私たちの人生における幸せの価値を創り出し、生活のあらゆる側面につながる学問です。教員時代にインテリアが人に与える影響とその重要性に気づき、キャリアチェンジをしました。その後長年、住宅業界の大手ハウスメーカーで個人住宅を中心に、インテリア=暮らしのデザインにおける実績を積み上げてきました。インテリアを学ぶことは、生きることを学ぶことでもあります。日常を自分らしく、幸せに暮らすために役立つ学びを、楽しく、わかりやすく、体系的に展開することを目指しています。
主な担当科目
- インテリア入門
- インテリア計画
- ディスプレイ&収納計画演習
ゼミナール研究テーマ
インテリアデザイン、インテリアコーディネーション論、インテリアデザイン教育
「インテリアとデザインを学ぶ」
「ひと、空間、デザイン」の3つの領域を、総合的かつ横断的に学びます。建築や芸術に触れ、歴史や文化を紐解く調査学習をはじめ、さまざまなテーマのディスカッションを行います。ひとの多様な価値観に触れることや、新たな発見をすること、考えることは、自分を成長させます。また、企業との実践的なプロジェクト学習や3つの領域を体感できる展示場、時代性がわかる展覧会の見学など、常に社会とつながる総合的な体験学習に取り組みます。ゼミを通して、社会が求める企画力やプレゼンテーション力、実行力を身につけて、自分の将来の構想=ライフデザインの力を育みます。
学生へのメッセージ
インテリアは、生活を学ぶ実学です。新たな学問に触れて、自分を知り、感動体験を積み重ねること。それが自分を成長させる近道です。この2年間で、自分の将来のために、厚くて強い基盤づくりに挑戦しましょう。
その他
【取得資格】
二級建築士、インテリアコーディネーター、小学校二種免許、宅地建物取引士、照明コンサルタント、整理収納アドバイザー2級
保有学位および主な教育研究実績(抜粋)
保有学位 | Diploma ( Interior design&Decoration UK ) | |||
---|---|---|---|---|
![]() |
研究分野 | インテリアデザイン論、住空間論、インテリア教育論 | ||
著書、学術論文等 | 年月日 | 発行所、発表雑誌、発表学会等 | 概要 | |
IYAP Vol.2 空間を豊かにする建築・インテリアの彩り方 | 2024年2月 | 一般社団法人 東京建築士会 | 「インテリア:価値観が紡ぐ世界」をタイトルに、建築士に向けて住宅におけるインテリアデザインの実態と色彩計画の提案方法、インテリアのニーズを探るアプローチの手法について提言 | |
インテリアデザイン教育の企画・実践におけるプロセスと考察 | 2020年4月 | 湘北短期大学紀要 第41号 | 生活プロデュ―ス学科インテリアデザインコースの学生における図書館の利用頻度を向上させるための取り組みを、企画から実践まで考察。 | |
やさしく学ぶインテリア製図 CHAPTER6 プレゼンボードのテクニック |
2019年12月25日 | エクスナレッジ | インテリアの製図ルールから各種図面・パースの描き方、プレゼンボードの作り方までインテリアで必要な技術を解説しています。日本インテリア学会インテリア製図通則完全準拠しています。(予備実験)の結果を述べた。実験では過去問題の分析に基づいて作成した教材を用いた。この実験を活かした学習支援システムの開発及び実験の展望も述べた。 | |
IFFT インテリアコーディネーター 社会的役割パネル発表 | 2019年11月 | 公益社団法人インテリア産業協会 | 未来に向けたインテリアコーディネーターの社会的な役割として、「賢く美防災」をテーマに、安心、安全に暮らすためのインテリア的発想をパネル展示で発表。 | |
インテリアコーディネーター合格テキスト 第1章 第8章 | 2014年3月4日 | エクスナレッジ | インテリアコーディネーター資格試験1次試験出題範囲に対応した内容で構成されています。また実務に役立つ実践的な項目も併記されているのが特徴です。 | |
インテリアコーディネーター用語辞典(共著) | 2013年6月29日 | エクスナレッジ | 約4,300語、図表約1,000点を収録した実務にも試験対策にも役立つ即戦力が特徴のインテリア用語の辞典です。 | |
IHIO CANADA INTERIOR DESIGN | 2011年11月 | 一社)輸入住宅産業協会 | カナダの木造建築の視察と建材の調査及び住宅とホテルデザインの実例分析の報告。 | |
インテリアフェスティバル 英国インテリアデザイン | 2010年10月 | JAPANTEX | 英国のインテリアデザインの実態と日本ではまだ知られていない英国のインテリアブランドの特徴と分析を報告。 | |
素適なインテリアの基本レッスン インテリアコーディネートの基本レッスン 家具の配置法と選び方の基本レッスン |
2008年1月20日 | 主婦の友社 | インテリアの初歩的、基礎的な項目に関する内容です。日常の模様替えやリフォームなど、インテリアで知っておくと便利な内容をわかりやすく解説しています。 | |
学会および 社会での活動 |
大妻女子大学 家政学部 ライフデザイン学科 非常勤講師、日本インテリア学会(所属予定) |