生活プロデュース学科
めざす職業・職種
ファッションコース
-
ファッションアドバイザー、スタイリスト(販売)
商品の特徴やコーディネートの提案、取り扱い方法などの専門知識を活かし、お客様にアドバイスを行います。お客様が満足できる商品選びをサポートし、販売につなげる仕事です。
-
ビューティーアドバイザー(美容部員)
化粧品の知識を活かし、メイクやスキンケアの悩みを抱えるお客様にアドバイスを行います。実際にメイクを施したり、肌質や悩みに合った化粧品を提案したりしながら、お客様の美しさを引き出すサポートをします。
-
ショップマネージャー(店長)
店舗の運営全般を管理し、商品のディスプレイやスタッフの教育・指導を行います。お店のトータルコーディネートを行い、売上向上を目指します。
-
スーパーバイザー、エリアマネージャー
複数の店舗を統括し、店長をサポートする役割を担います。各店舗の売上管理やスタッフの指導を行い、現場と本社をつなぐ架け橋としても活躍します。
-
バイヤー
デパートやショップなどで販売する商品の買い付けや仕入れを担当します。コレクション情報やトレンドをいち早くキャッチし、売れる商品を見極めるセンスや交渉力が求められる仕事です。
-
マーチャンダイザー(商品企画・MD)
ファッションや消費者のトレンドを分析し、お客様のニーズに合った商品やブランドを企画・開発します。市場調査やコンセプト立案など、商品づくりの根幹を担う仕事です。
-
ブライダルコーディネーター
結婚式のプランニングをサポートする仕事です。ドレス選びや料理、音楽、パーティーマナーなどに精通し、新郎新婦の希望に沿った理想のウェディングを提案・プロデュースします。
フードデザインコース
-
洋菓子など食品専門ショップでの販売
食品の専門知識を活用し、お客様への適切なアドバイスや売場のコーディネート、商品管理ができる販売員を目指します。
-
外食・中食産業での調理、サービス、商品開発
外食産業の様々な業種、業態において、お客様に快適な食事とサービスを提供します。社会のニーズを捉えて、魅力ある食商品の開発、メニュープランニングに携わります。
-
食品の製造
工場や店舗で菓子、パン、総菜、その他の食品の製造を行います。
-
クッキングスクールのスタッフ
クッキングスクールで家庭料理の技能や知識を教え、教室の運営に携わります。
-
スポーツ施設インストラクター
食と健康管理についての知識とホスピタリティを生かし、フィットネス、ヨガスタジオなどで、運営業務、インストラクターの仕事につきます。
-
生活関連産業サービス職
人々の生活に関わる「食」の知識と、接客に必要なコミュニケーション力、ホスピタリティを身につけることで、様々な業界のサービス職で力を発揮できます。
インテリアコーディネートコース
-
インテリア商品や家具の販売
インテリアを構成する家具・照明・キッチン・カーテンなどの製品あるいは壁紙や床材などの内装材料を企画・製造・販売します。個人に販売するだけでなく、会社や作る側に販売するケースもあります。
-
インテリアコーディネーター
インテリアコーディネーターは服とアクセサリーを組み合わせるように、家具やカーテン、照明などをアレンジします。インテリア商品の選択や構成についてアドバイスや提案を行いますので、商品知識だけでなく技術やセンスも求められます。
-
設計・デザイン
住宅、店舗などの建築設計や監理を行う業務です。新築だけではなくリフォームや増築の設計も行います。自分の関わったデザインが形として残るので達成感のある仕事です。
-
福祉住環境コーディネーター
福祉住環境コーディネーターは安全で快適な住環境を作るために、福祉・介護・医療関係者と連携し、住環境の提案を行います。福祉用具のアドバイスやバリアフリー住宅に向けてのリフォーム提案をしますので、福祉、ハウジング、インテリアの各業界で活躍が注目されています。
-
ハウスメーカー
住まいづくりの相談から竣工(完成)までメーカー仕様の住宅を建てる仕事です。ライフスタイルに合った家をハウジングアドバイザーとして提案し予算の調整も行います。
-
建設・リフォーム、施工管理、住宅設備
建物を造ったり増築・改築などを行ったりする仕事です。建物は年月とともに要求も代わりますので、キッチンやお風呂の入れ替えなど、すまいの一部をリフォームすることもあります。
-
建物管理・不動産業
賃貸住宅の紹介をしたり土地・建物の賃貸や管理、売買などを行ったりする仕事です。集合住宅の建物管理や経営管理を行う仕事もあります。
子どもサービスコース
-
子ども向け企画、販売
おもちゃ・子ども服・絵本などの企画・販売をします。
-
子どもと家族向け商業施設スタッフ
ファミリーレストラン、デパートなど子ども連れのご家族により良いサービスを提供します。
-
テーマパークスタッフ
イベント企画、パフォーマンス、子どもと遊ぶなど楽しい空間を演出しつつ、安全に配慮します。
-
子ども写真館スタッフ
子どもとのコミュニケーションで良い表情を引き出し、写真撮影します。記念日に相応しい衣装をコーディネイトし、子どもの笑顔を引き出します。
-
学童・放課後支援施設
子どもたちが学校以外で遊びや勉強をしながら過ごす「居場所」で、安全に配慮しながら幅広い年齢層の子どもを支援します。
-
営業アシスタント、ショールームアシスタント
ご家族で訪れるお店で、お客様が商談中のお子様のお相手、営業担当の事務仕事をサポートするなど様々な能力が求められる仕事です。
医療事務コース
-
医療事務
病院やクリニックなどの医療機関で、主に受付業務、会計業務、レセプト(診療報酬明細書)作成業務を行います。医療事務の仕事では、患者さんや他の医療従事者とのコミュニケーション力が求められます。
-
調剤薬局事務
調剤薬局で、受付業務、会計業務、レセプト(調剤報酬明細書)作成業務、医薬品の発注など薬剤師のサポートを行います。調剤薬局とは、医師が発行した処方箋(せん)に基づいて薬の調剤を行う薬局です。
-
福祉・介護施設の事務
福祉・介護施設や医療機器・介護用品関連の企業で、受付業務、利用者対応などを行います。
どのコースでも目指せる職業
-
オフィスワーク
一般事業会社や金融機関には、事務全般、営業サポート、データ入力、受発注業務など、様々な業務があります。身につけたPCスキル、ビジネスマナーやコミュニケーション力を活かせる仕事です。
-
接客・サービス
生活者・消費者の視点を生かし、ブライダルサロンやホテル、スポーツ施設、カーディーラーなど多様な業界において、お客様のニーズを受け止め、的確なサービスを提供します。
-
受付・秘書
受付業務は、企業や病院などの施設で来客の応対をする仕事です。秘書業務は、主に企業の社長や管理職のスケジュール調整、手配業務などを行います。どちらもビジネスマナーに加え、ホスピタリティを身につけることで、他者の状況や気持ちを理解し、信頼を得ることができます。
-
広報・企画・デザイン・編集業務
企画提案力、創造力、プレゼンテーション力を生かせる仕事です。デザインツールを使い、営業や広報活動に必要な資料作成からSNS発信まで、発想をカタチにしていきます。