インターンシップ
企業や団体での実際の仕事を体験するインターンシップ。自分の適性や応用力を発見するとても貴重な機会となります。
3つのポイント
インターンシップサポートオフィス
専任スタッフによるアドバイス
インターンシップ専任スタッフがインターンシップに関するあらゆる相談を受け付けています。
インターンシップ前などに気軽にアドバイスを受けることができます。

事前学習授業
「インターンシップリテラシー」で
しっかりトレーニング!
ビジネスマナーから業種・職種研究まで、就職活動にも応用できる内容です。
グループワークを中心に、楽しみながら学べる授業です。

2年生も指導者として
1年生をバックアップ!
事前学習授業「インターンシップリテラシー」の数回分は、インターンシップを経験した2年生が担当し、体験談も含まれてわかりやすいと好評です。
※赤丸が2年生
インターンシップの流れ
事前学習
(インターンシップリテラシー)
インターンシップ専用のテキストを使いながら、実習本番に向けて十分な準備ができるので安心です。
インターンシップ
春休み期間中、短期(1~2週間)、長期(3~4週間)のいずれかでビジネス現場を体験!特にソニーグループのイベントアシスタント体験は湘北ならではのプログラムです。
事後学習
インターンシップ終了後に、体験報告発表や振り返りレポートなどを実施。インターンシップでの成果を明確にし、今後に生かすためのプログラムです。
- 事前学習
-
- ・個人面談・模擬面接で、自分を見つめ、インターンシップの目的意識を深めていく
- ・プレゼンテーションをすることにより、人前で話をすることに慣れる
- ・先輩の体験談から、社会人としての常識や、実習の心構えを学ぶ
- ・履歴書の書き方、企業への電話のかけ方など、具体的なノウハウを学ぶ
- ・興味のある企業を調べ、企業の理念や求める人材などについて知識を得る
- ・様々な事前学習に参加しながら、時間厳守など社会人としての基本マナーを身に付ける
- 事後学習
-
- ・報告会で、各自の体験を発表し、情報を交換・共有する
- ・個人面談で、インターンシップを振り返り、今後の活動に生かす

ここが
違う!
- 例年、インターンシップ希望者全員が参加!
- 一般事務、医療事務、金融関連事務、受付、秘書、アパレル販売、ホテル、旅行会社......など、アルバイトではなかなか体験できない幅広い業種・職種の実習が用意されており、多くの学生が積極的に参加しています。
- 湘北生がソニーグループ各種イベントや株主総会で大活躍!
- ソニーグループ株式会社をはじめとするソニーグループ各社の各種イベントに湘北生100名以上がイベントアシスタントとして参加しています。ソニーグループ株式会社の株主総会では受付や会場案内などを担当し、グループ一大イベントでしっかりと役割を果たします。

文部科学省 2018年度「大学等におけるインターンシップ表彰」
湘北短期大学が優秀賞受賞!
全国で1,175校ある国公私立大学・短期大学(高専含む)の中で、特に優れたインターンシップを実施している大学が表彰される文部科学省「大学等におけるインターンシップ表彰」において湘北短期大学が上位8校に選出され、優秀賞を受賞しました。

インターンシップ実習例
事務職

実習期間8日間
- 主な実習内容
- 電話応対、来客対応(お茶出し)、資料作成(Word・Excel)、封筒宛名印刷 、ファイリング、備品発注、振込手続き同行、ハローワーク同行、社会保険手続き、など
- 学生の感想
-
私がイメージしていた事務職は、一日中パソコンで作業をすることだったが、お客様が来客されたらご案内をしてお茶出しをしたり、振込や手続き等で外出したりと、細かな点で会社を支えているお仕事だということが分かった。
私も礼儀作法を身に付けて、人に教えられるくらいになりたいと思った。
また、普段年上の方と接する機会が少ないので、貴重な経験となった。
医療事務職

実習期間5日間
- 主な実習内容
- 処方せん受付、新患アンケートのご案内、薬の期限確認、商品の陳列・入力、POPづくり、イベント補助、など
- 学生の感想
- お薬が患者さんの手に届くまでにたくさんの人が携わっていることを実際に体験することができた。
薬局は患者さんに薬を渡すだけでなく、お薬相談や笑顔の対応で気持ちが明るくなれる、とても大切な場所だということを感じた。
販売職

実習期間5日間
- 主な実習内容
- 本社での全体研修、店内清掃、接客ロールプレイング、ストック整理、在庫補充、接客など
- 学生の感想
- お客様に対して商品をお勧めするときの熱い気持ちや、お客様をお迎えする際の明るい表情など、プロとしての意識を強く感じた。
商品を売るのではなく、商品に対する気持ちを届けることが大切だとわかった。
スケジュール
インターンシップ協力企業(2022年度実績)
昨年度は、以下の企業の協力を得て、実習が行われました。
※株式会社、有限会社などの表記は省略させていただきました。
協力企業一覧
- ・アートネイチャー
- ・アーバン
- ・アーバン企画開発
- ・IKGプロフェッショナルパートナーズ
- ・青木工務店
- ・厚木市スポーツ協会
- ・厚木市農業協同組合
- ・厚木商工会議所
- ・厚木ヤクルト販売
- ・アバールデータ
- ・アベストミヤケ
- ・愛川町立中津第二小学校
- ・エイト工業
- ・栄和産業
- ・エーエフマネジメント
- ・エーデルワイス
- ・海老名扇町エリアマネジメント
- ・エフ・トレード
- ・エムアイフードスタイル
- ・大川印刷
- ・小田急電鉄
- ・小田急トラベル
- ・小田急リゾーツ
- ・オヘソファクトリー
- ・オヤマダ
- ・かどや
- ・神奈川工科大学
- ・神奈川ダイハツ販売
- ・神奈川日産自動車
- ・カラー
- ・きらぼし銀行
- ・クオール
- ・grands
- ・グロップ
- ・コスモス
- ・小林建築事務所
- ・サカイ引越センター
- ・相模開発
- ・相模原市立 市民・大学交流センター
- ・寒川神社参集殿
- ・サンコンサルティング
- ・CG-ARTS(公益財団法人画像情報教育振興協会)
- ・シェリーズ
- ・しまむら
- ・ジャヴァコーポレーション
- ・湘栄建設
- ・スズキ自販神奈川
- ・スズキ自販湘南
- ・すずしん(四季料理・和菓子 右京)
- ・スタジオアリス
- ・積運
- ・ソニーグループ
- ・ソニーセミコンダクタソリューションズ
- ・ソニーピープルソリューションズ
- ・ソフテム
- ・タウンニュース社
- ・高井工務店
- ・タカラ倉庫運輸サービス
- ・竹中工務店 横浜支店
- ・丹野設備工業所
- ・TSI
- ・東京ガスエネワーク
- ・東芝情報システム
- ・東湘印版
- ・東通産業
- ・東名厚木メディカルサテライトクリニック
- ・ドリームプランニング
- ・なかいまち薬局
- ・七沢希望の丘初等学校
- ・なの花東日本
- ・西田コーポレーション
- ・日興電気通信
- ・日産プリンス神奈川販売
- ・日本通運横浜国際輸送支店
- ・日本通運横浜支店
- ・日本セルバン
- ・ノジマ
- ・nobitel
- ・ピーアンドエム
- ・BTM
- ・日山
- ・フィーコディンディア
- ・藤田観光
- ・藤田グリーン・サービス
- ・フジ虎ノ門整形外科病院
- ・望星薬局
- ・保健科学研究所
- ・ホテルおかだ
- ・ホテル南風荘
- ・堀硝子
- ・ホンダカーズ神奈川北
- ・ホンダカーズ神奈川中本社
- ・ホンダカーズ神奈川西
- ・ホンダカーズ中央神奈川
- ・湘南マツダ
- ・萬珍樓
- ・三島会計事務所
- ・南足柄市社会福祉協議会
- ・みよの台薬局
- ・メディカルガーデン
- ・メディケアー
- ・モリノブライズ
- ・山下マテリアル
- ・熊魚菴たん熊北店
- ・ユザワヤ商事
- ・横浜市まちづくりセンター
- ・吉田通信
- ・レンブラントホテル厚木
- ・和栄工業
- ・WAO!!STYLE