SHOHOKUOPEN CAMPUSオープンキャンパス・個別見学・相談
2025年度
- 予約について
-
Wi-Fiの通信環境によっては予約画面に推移しない場合がございます。
その場合はWi-Fiを切ってモバイル通信でお試しください。
問い合わせ先:
-
- 8/24(日)
- 自由選択プログラム
● 受付時間
9:40~
● 開催時間
10:30~14:00
● タイムスケジュール
ご自身でプログラムを組み合わせてお回りいただけます。
お好きな時間に来学、帰宅が可能です。
※最終更新日:2025年8月19日(プログラム内容は変更される場合があります。)
10:30~ | 11:10~ | 11:50~ | 12:30~ | |
---|---|---|---|---|
総合ビジネス・情報 | 学科説明 | 学科説明 | 学内見学 |
12:30~12:45 「長期履修学生制度」説明 |
10:45~ 「長期履修学生制度」 説明 |
学内見学 | 「情報Sコース」説明 | - | |
体験型模擬授業「ゲームデザイン発表会」(出入り自由) | ||||
「情報Sコース」説明 | 「情報Sコース」 特別プログラム |
- | - | |
生活プロデュース | 学科説明 | 学内見学 | 「長期履修学生制度」 説明 | 面接講座 |
- | 学科説明 |
模擬授業 (子どものワークショップ) |
- | |
- | 模擬授業(医療事務) | - | - | |
保育 |
学科説明 ※「長期履修学生制度」 説明を含む |
学科説明 ※「長期履修学生制度」 説明を含む |
学内見学 | 面接講座 |
- | 学内見学 | 面接講座 | 模擬授業(乳児保育) | |
- | 模擬授業(乳児保育) | - | - | |
入試説明 | - | ○ | ○ | ○ |
就職説明 | - | ○ | ○ | ○ |
生活プロデュース学科 展示コーナー |
10:30~13:00(常時)※出入り自由 ふりそで試着&展示イベント 実践的な学びの様子 |
|||
先生・湘北ナビと 話しま湘(しょう)っ! ※個別相談 |
- | 11:00~14:00(常時) | ||
ランチ無料体験 | - | 11:00~14:00(常時) |
【プログラム紹介】
-
- 暑い夏を吹き飛ばせ!アイスをプレゼント!
-
湘北生に大人気!売店コーナーで販売中のアイスをプレゼント♪
売店でお好きなアイスをお選びいただけます
-
- 学科説明
- 各学科教員より、学科での学びについて詳しく説明します。
-
- 学内見学
- 学生スタッフ「湘北ナビ」が、学内のさまざまな施設をご案内します。
-
- 面接講座
- 面接でのポイントや、よく聞かれる質問などの説明を行います。
-
- 「情報Sコース ~IT×創造×実践~」説明
- 2026年からスタートする、総合ビジネス・情報学科の新設コースの概要を説明します。
-
- 「長期履修学生制度」説明
-
総合ビジネス・情報学科と生活プロデュース学科の長期履修学生制度「3年じっくり」課程の説明を行います。
※保育学科は学科説明内で実施
-
- 入試説明
- 2026年度入試の概要を説明します。
-
- 就職説明
- 就職に強い本学のキャリアサポートについて説明します。
-
- 先生・湘北ナビと話しま湘(しょう)っ!
- 個別相談コーナー。小さな疑問や不安は、湘北ナビや教職員に気軽にご相談ください。
-
- ランチ無料体験
-
湘北のおいしいランチをお召し上がりください。
※画像はイメージです
こんな模擬授業、行います!
-
- 総合ビジネス・情報学科体験型模擬授業「ゲームデザイン発表会」
-
授業「ゲームデザイン」では、アナログゲームからデジタルゲームまで、 世の中にあるゲームについて学びます。どのような仕組みで動いているのか、楽しさがどこにあるのかを学び体験し、ゲームに関する知識を広げ、オリジナルのゲームデザインを行います。この模擬授業では、授業の最終発表会として、学生の制作したゲームの体験会を行います。
★担当教員より★
「ゲームを作るのはそんなに難しくはないのかも? 自分のアイデアをどのように形にするのか、学生が工夫して制作したゲームを体験していただけます。ぜひ遊びに来てください」(高木 亜有子)
-
- 生活プロデュース学科「教えて!医療事務・調剤事務のお仕事」
-
生活プロデュース学科・医療事務コースの多くの学生が就職を目指す「医療事務」と「調剤事務」のお仕事の紹介!湘北で取得できる関連資格についても、実際に資格にチャレンジした湘北生(または卒業生)にインタビューしながら説明します。
-
- 生活プロデュース学科「子ども向けワークショップを通して「PDCAサイクル」について学ぼう!」
-
ビジネスの現場で広く活用されている「PDCAサイクル」を知っていますか?
計画(Plan)・実行(Do)・評価(Check)・改善(Action)の流れを、ワークショップを通じて楽しみながら学びます。ぜひこの機会に、未来の自分に役立つ学びを始めてみませんか?同じ分野に興味を持つ仲間と出会えるかも!
-
- 保育学科「乳児保育」の世界をのぞいてみよう!
~赤ちゃんの抱っこの仕方と調乳について学ぼう -
「乳児保育」とは主に生まれて1年までの赤ちゃんの心や体、お世話の仕方について学ぶ授業です。
ここでは赤ちゃん人形を使って赤ちゃんの抱っこの仕方や調乳(ミルク作り)について知ることで「乳児保育」の一部を体験します。★担当教員より★
言葉はなくとも生まれてすぐから赤ちゃんは人間としてのコミュニケーションを積極的に始めます。それに十分に応えてお世話をしていくことが保育者の大事な仕事となります。人生のはじめの一歩を支える仕事、その学びをぜひ体験してみてください。
- 保育学科「乳児保育」の世界をのぞいてみよう!
展示コーナー
-
- 生活プロデュース学科「装う」楽しさでふれるテキスタイルの世界
ーふりそで試着&展示イベントー -
「きもの」を通じて、ファッションや生活を支えるものづくりや産業に親しみながら、その背景や魅力を感じることができるイベントです。
「装うこと」の楽しさを味わいながら、ファッションやテキスタイルに関する学びの奥深さにもふれていただけます。当日は「とみひろ ふりそで本厚木ミロード店」協力のもと、ふりそでの展示や試着体験もご用意しています!
- 生活プロデュース学科「装う」楽しさでふれるテキスタイルの世界
-
- 生活プロデュース学科実践的な学びの様子
-
生活プロデュース学科の実践的な学びの様子を紹介します。
湘北ナビが制作したコース紹介ムービーをはじめ、授業で使用しているテキストや作品・レポートなど、先輩たちのリアルな学生生活がのぞいてみてください。
新しい「好き」や「やってみたい」が、きっと見つかります!
● スクールバス時刻表
本厚木発 |
9:30 9:40 9:50 10:00 10:05 10:20 10:40 11:20 12:00 |
---|---|
湘北発 |
12:00 12:15 12:30 12:45 13:00 13:15 13:30 13:45 14:00 14:15 |
スクールバス乗り場はこちらをご確認ください。
参加者全員(高校生・受験生)に
ノベルティプレゼント!
-
ランチエコバッグ
(ノベルティは変更になる場合があります) -
オリジナル
トートバック -
図書館ビジターカード
(入学前から
図書館に入館できます) -
大学案内
※当日、会場内で
希望者にお渡しします
LINEのショップカード取得で
湘北ナビットくん ぬいぐるみ
プレゼント!
- ※オープンキャンパス当日、会場でLINEショップカードをご提示の高校生・受験生が対象です。

湘北ナビットくんからの
ささやかなお土産♪
- 参加者追加特典
-
QUOカード 1,000円分
プレゼント!

当オープンキャンパス参加者の方に、
QUOカード1,000円分をプレゼント。
この機会に、ぜひご参加ください♪
- ※お申し込みフォームから予約、オープンキャンパスに参加された高校生・受験生が対象です。