学生・卒業生インタビュー

生活プロデュース学科
インテリアデザインコース 2年
神奈川県立厚木商業
齋藤 瑠奈 さん

湘北は私の希望する条件を全て満たしていました!

Q. 湘北を選んだ理由を教えてください!
A. 「インテリアに関することを学べる」「家から近い」「就職率が高い」という3点が大きな理由です。そこで何が学べるかはもちろん大切ですが、私にとっては通学が苦にならないことも同じくらい重要だったので自宅から大学までの距離についてもよく考えました。また私は商業高校出身で就職率が高かったので、就職せずに進学するのなら高校と同等もしくはそれ以上の就職率の大学を希望していました。他にも、「指定校推薦で行くことができる」「学費を自分で払える」など条件を付けて探していました。湘北は私の希望する条件を全て満たしていたので、迷うことなく進学を決めました。
 
Q. 学科・コースではどのようなことを学んでいますか?
A. 生活プロデュース学科では主に、衣食住などの生活に関することを学んでいます。インテリアデザインコースでは、インテリア雑貨や建物、図面の書き方などを学んでいます。現在は建築学の導入部分を勉強中です。
 
Q. おすすめの授業や取得した資格を教えてください!
A. おすすめの授業は「福祉住環境コーディネート論」で、「福祉住環境コーディネーター3級検定試験」の資格を取るための内容になっています。資格を取得しておくと、福祉関係の企業にも就職しやすくなるかと思います。
 
Q. サークルや委員会には所属していますか?
A. 写真サークルに所属しています。学生生活やアルバイトとの両立も可能です。
テーマ:お気に入りの場所.jpg
※写真サークルで撮影した画像。テーマは「お気に入りの場所」です。
 
Q. 湘北の好きなところや魅力を教えてください!
A. 設備が充実しているところが好きです。それぞれのコースに合わせた教室があり、課題をするときなどに利用しています。
IMG_3963.JPG
※インテリアデザイン室にて。よく利用する教室です!
 
Q. これから挑戦したいことがあれば教えてください!
A. 日商簿記二級の資格取得を目指したいです!
 
Q. 学校生活を楽しむコツはありますか?
A. 飲み物を買うなら絶対にキャンパスレストラン(※現在はEdy支払いで半額で販売中!)!選択授業のときに他のコースの子とも仲良くすることです。
 
Q. 高校生のみなさんへ一言お願いします。
A. 進学先を決めるにあたって皆さんにも色々な条件があるかと思います。私にとっては大学で学ぶ内容の次に、自宅からの距離が大切でした。天気が悪い日や気分が乗らない日でも距離が近ければ「行こう!」と思えます。入学後大変なことがあっても通学できると思います。とにかく無理なく通い続けられることが大切だと思います。
 

 

このページのトップへ