湘北SDGs
「ノーマイカーデー」を実施(2022年11月4日)
2022年11月4日に、厚木市が企画された、「あつぎノーマイカーデー」の趣旨に本学も賛同し、有志の教職員が「ノーマイカーデー」に参加しました。
「ノーマイカーデー」とは、SDGsやカーボンニュートラルの達成に向け、市民一人ひとりに、公共交通機関の利用による二酸化炭素排出量の削減に関する意識を高めてもらい、幅広い年代に公共交通機関の利用を促すことを目的としたもの。
今回の企画には、市内の65事業所、計1,843人が参加しました。市の試算によると、今回の取組みにより、およそ8,341.2キログラムの二酸化炭素の削減(500mlのペットボトルに換算すると8,341,200本分)を達成できたとのことです。
本学では、引き続き環境への負荷低減を目的に、SDGsの推進活動を通じて、「持続可能な開発目標」に取り組んでまいります。(総務部)
「あつぎノーマイカーデー」ついて(厚木市ホームページ)