湘北SDGs

学内の女性用トイレに生理用品を配置(2023年9月)

2023年9月15日(金)に、防災備蓄用品の入れ替えの為、生理用品を学内13か所の女性用トイレに配置しました。

まだ使えるものを廃棄せず、古いものであることを説明したうえで有効活用し、責任をもって使いきれるよう取り組んでまいります。

生理の貧困問題は、経済的な事情から生理用品が買えないこと以外に、急な生理の時などに、生理用品がないために授業を欠席や早退するなど勉学の機会を失うこと、心理的に不安なまま不衛生な生理用品を長時間使用してしまうことなどがあります。

学内に生理用品を配置することで、女性特有の負担を軽減し、心理的な安心感の向上により、学校生活の質を高めることも期待しています。

本学では、引き続き多様性を尊重し、持続可能な社会の実現をめざしてSDGsの推進活動に取り組んでまいります。(総務部)

女性用品(表紙).png

このページのトップへ