キャンパスライフ
学生インタビュー
湘北に入学したきっかけは?
湘北に入学しようと思った決め手は、「何事にも挑戦できること」と「就職の良さ」です。
私は高校生の頃、何をやりたいか決まっていませんでした。しかし、だからこそ様々なことをやり、将来何がやりたいかを決めたいと思っていました。そこで湘北を訪れた際、委員会等の課外活動が盛んなことを知りました。ここなら委員会等が複数所属できるので、たくさんのことに挑戦でき、自分のやりたいこと・向いていることが見つかる!と思いました。
また、インターンシップも希望者全員が参加できることや教職員の方々がバックアップしてくださるので、2年という短期間で様々な企業を知ったうえで就職活動に臨むことができると考え、湘北に決めました。
将来の夢は?
私は、第一希望のJA関係の企業に内定を頂いたので、そこで目標を持ち続け、湘北で学んだ挑戦する気持ちを持ちながら働き続けることが夢です。今年初めて短大生を採用して頂いたので不安やプレッシャーもありますが、若い力を信じ何事にも挑戦していきたいです。そして「やはり短大生を採用すべきではなかった」ではなく、「やはり短大生を採用してよかった、今年も採用しよう」と思って頂けるように精進したいと考えています。
また、事務職からのスタートになるので入社3年後の社内試験に合格し、憧れの営業職に就くという目標は常に意識していきたいです。
学生とは全く違うと思うので、その違いを楽しみながらも両親・湘北の恥にならないような立派な社会人になりたいです。
取りたい資格は?
【取得済み】
リテールマーティング検定2・3級
ニュース時事能力検定3級
全経簿記能力検定3級
取得したい
カラーコーディネーター検定
食生活アドバイザー検定
日本語ワープロ検定
今一番好きな科目は?
「手話入門」
接客をすることが好きなので、アルバイト先も接客ができるところにしました。ある時、耳の不自由の方が来られました。筆談や口話により何事もありませんでしたが、手話ができればより説明や会話ができたのに思いました。このことがきっかけで少しでも不自由な方の役に立てればと思い、手話をやろうと決心しました。今では少しずつですができるようになり、楽しいです。
この科目は、所属している学科には組み込まれていませんが、希望をすれば他学科の科目を履修することもできるので、入学した際には他学科の科目も見ておくのもいいかもしれません。
湘北ナビについて
「湘北ナビ」とは、オープンキャンパスで高校生の方々に湘北の良さを伝える在学生スタッフのことです。つまり、高校生が初めて会い、会話するのは私たちになります。
私が高校生の頃、湘北ナビは憧れでありました。それが今では、私が湘北ナビを務めさせて頂いており、また実際やると本当に楽しくやりがいがあります。
バス案内での看板持ちや学内施設の案内のほか、私自身の学校生活・就職体験等を話させて頂く事もありますが、自分が体験してきたことが、来てくださった方々に少しでも役に立てていると思うとやりがいを感じます。また、高校生の方々の相談に乗る機会があり、話しているうちに湘北はやはりいいなと再認識することもあります。
湘北ナビは湘北が好きな人たちが集まっていますので、オープンキャンパスに来てくださった際は、なんでも私たちに聞いてください。

湘北ナビは湘北が好きな人たちが集まっていますので、オープンキャンパスに来てくださった際は、なんでも私たちに聞いてください。