学生・卒業生インタビュー

総合ビジネス・情報学科
オフィスワークコース 2年
神奈川県立 秦野総合
新井 萌果 さん

湘北を選んで後悔したことは一度もありません!

湘北・オフィスワークコースを選んだ理由は?

湘北を選んだ理由は友人からのお誘いです。私は、高校三年生の秋まで自分がどの進路に進みたいか迷っていました。そんな時湘北に入学する友人から湘北の魅力をたくさん教えてもらい説明会に参加しました。友人のおかげで湘北を知ることが出来て良かったです。学科とコースは一つ一つ細かく魅力を調べましたが、将来就きたい職業が決まっていなかったため総合ビジネス・情報学科の中でも幅広いスキルを身に付けられそうだったオフィスワークコースを選びました。

オフィスワークコースではどのような事を学んでいますか?

総合ビジネス・情報学科は、全体的にどのコースもパソコンのスキルを上げられる授業が取り入れられています。パソコンが苦手な私でも1人1人みて指導してくださる先生がいらっしゃいます。私が所属しているオフィスワークコースは、主にコミュニケーション・ビジネスマナーのスキルを身につけられる授業が多いです。

おすすめの授業や取得した資格はありますか?

おすすめしたい授業は、『オフィスワーク演習』です。この授業では、電話対応や名刺交換お茶出しなど社会に出て役立つスキルを実践的に学ぶことができます。学生同士で実際にやるのですが改善すべき点や良かった点を指摘しあえる場でもあるのでより成長できる授業になっています。

map4_06.jpg

※オフィスワーク演習室

サークルや委員会には所属していますか?

オープンキャンパス在学生スタッフの湘北ナビに所属していました。サークル・委員会には所属していません。その分アルバイトにとても力を入れています。短期大学は四年制大学と違って忙しいイメージがありましたがアルバイトやプライベートに費やせる時間はたくさんあります。

確新井さんナビ.jpg

※湘北ナビとして活動していました

湘北のどんな所が好きですか?

私達の代はコロナ禍の影響で行事というものがほとんどない中で学校生活を過ごしていましたがそれでも「学校が楽しい」と思える環境である所です。また、就職活動の時に手厚いサポートをしてくださるキャリアサポート課のみなさんとゼミの先生がいる所です。

確IMG_0026.JPG

※キャリアサポート課にて

学校生活を楽しむコツがあれば教えてください!

お友達をたくさん作ることです。私は、授業を通して学科・コース関係なしにたくさんのお友達ができたおかげで充実した学校生活を送れています。あとは学校にある施設を思う存分使うことです。

高校生のみなさんへメッセージをお願いします!

進学先を決める時は、本当にここでいいのかなど悩まれる方が多いかと思います。実際に私自身がそうでギリギリに進路を決めたためとても不安でしたが湘北を選んで後悔したことは一度もありません。湘北に入れば楽しい学校生活が送れるかと思います。在学生として少しでも湘北に入学したい!と検討してくださったら幸いです。ぜひオープンキャンパスにお越し頂き、湘北の魅力を見つけてみてくださいね!

 

このページのトップへ