学生・卒業生インタビュー
生活プロデュース学科
フードコース 2年
神奈川県立 湘南台
丸山 真智子 さん
自分のよいところ、強みをしっかり伸ばしてくれる学校です!
キャンパスライフについて
Q:湘北を選んだ理由は?
パン好きが転じて料理に興味を持ち、高校卒業後は食について学べる専門学校か、短期大学に進学したいと考えていました。そのような中、湘北短期大学のフードコースに出会い、個別見学の際に先輩方が作ったお料理の写真を見て「自分もこんな素敵な料理を作れるようになりたい!」と思い、進学を決めました。また、他コースの授業を学べる点、奨学金制度が充実している点、施設・設備が整っている点なども、決め手となりました。
Q:フードコースではどのようなことを学んでいますか?
フードコースでは、栄養学、調理学、食品衛生、フードビジネス、食と健康の関わり・・・など、「食」について、講義・実習を通して幅広く学びます。「フードビジネス特講」や「食空間コーディネート」など、授業によっては、外部の先生を招いて行われることもあるのですが、食の現場で活躍されているプロの方のお話を聞くことができるので、とてもよい刺激を受けられます。
学科全体では、ライフキャリアの組み立て方や人生に必要なお金の使い方、社会に出る上で必要なビジネスマナーなどこれからの人生に必要な知識を身につけて行きます。将来自立するためにとても重要なことなので、毎回の授業を大切にしています。
Q:おすすめの授業や取得した資格はありますか?
おすすめの授業は、2年生で履修する「食の企画と演出」という授業です。この授業では、グループに分かれてテーマ・コンセプト・ターゲットを決めて試作を行い、料理のプレゼンテーション、試食会を行います。お客様へ提供することを前提に企画を進めて行くので、普段の実習とは違った緊張感がありました。
今年度はオープンキャンパスで配布する夏のお菓子の企画と、コロナ禍を配慮したフィンガーフードパーティーの企画を行いました。お菓子の企画では、爽やかな夏を意識したレモンケーキを、フィンガーフードパーティーでは、「食感と香りを楽しむ」をコンセプトにした料理を企画しました。何回も試作を重ねて、満足のいくものが完成した時の達成感は大きかったですし、食べてくださった先生方からご好評をいただいて、とても嬉しかったです。
また資格については、授業で学んだことを生かし、「食生活アドバイザー検定3級」「健康管理能力検定2級」「ギフトラッピングコーディネーター」「食空間コーディネーター3級」の4つを取得しました。特に、「食生活アドバイザー検定3級」では食についての幅広い知識を得て、食生活について気をつけるべきことを家族や知人など、他者に伝えられる力が身につきました。また、「健康管理能力検定2級」では、健康管理、予防医学についての基本的な知識を学び、食べることと健康との結びつきを理解することができました。双方の資格を取ったことで、これまでに学んだことを実生活で生かせるようになりました。
Q:サークルや委員会は所属していますか?
私はサークルや委員会には所属していませんでしたが、2年生になってから湘北ナビ(オープンキャンパス学生スタッフ)を担当していました。学内の施設・設備の案内、学生インタビューなどはもちろん、参加してくださった高校生の方に送るはがきの作成なども行っていました。学校外の方の前で話す機会は滅多にないので、毎回とても緊張していましたが、参加していただいた方に「楽しかったです」といったご意見をいただき、やりがいを感じました。また、湘北ナビだけで行うプログラムの企画などもあり、とても良い経験になりました。湘北ナビでの活動を通して他コースや他学科の人たちとの繋がりができ、学生生活をより充実させることができました。
Q:湘北のどんなところが好きですか?
設備がしっかり整っているところ、学食が美味しいところ...など、色々あるのですが・・・(笑)湘北は、自分のよいところ、強みをしっかり伸ばしてくれる学校だと感じています。先生と学生の距離が近い分、どのような学生か、先生方が一人ひとりに目を向けてくださっているな、という感じがしていて。自分では知り得ない強みを面談等の時にお話しして下さるので、勉強や就職活動でも自信がつきましたし、もっと頑張りたいなと思えました。また、周りの同級生もみんないい人たちばかりなので、安心して学生生活を送ることができるのも魅力だと思っています。
Q:学校生活を楽しむコツを教えてください!
自分のやってみたい!と思ったことや、興味を持ったことに積極的に取り組んで行くことだと思います。小さな事でもいいので、何かやってみると良いと思います。そこから新しい出会いがあるかもしれないし、やっていくうちに将来自分がどんなことをやりたいのかも見えてくるかもしれません。学生のうちは失敗しても大丈夫なので、恐れず、いろいろな事に挑戦してみてください。
高校生の皆様へメッセージをお願いします!
2年間はとても短いですが、派手でも地味でもいろいろなことにチャレンジをして、悔いの無い学生生活を送ってほしいです。失敗しても大丈夫!湘北の先生方は、積極的にチャレンジする学生を応援してくれます。