学生・卒業生インタビュー

生活プロデュース学科
医療事務・情報コース 1年
私立 相洋
渡邉 笑加 さん

医療事務にファッション、就職支援・・・充実した授業がたくさんあります

IMG_6539.JPG
 
Q:湘北を選んだ理由は?
A:母が湘北の保育学科を卒業していて、先生方や友達も温かく、就職活動の支援も手厚いと勧めてくれたことがきっかけでした。また、生活プロデュース学科は自分のコースだけではなく、他のコースの勉強もできるので、医療事務もファッションも勉強できることに魅力を感じ、色々なことを学びたいと思いました。オープンキャンパスには3年生の夏休み頃に参加したのですが、湘北ナビ(オープキャンパス学生スタッフ)の方が細かい質問にもしっかり答えてくれたり、施設見学のときには場を盛り上げてくれたり、とても印象が良かったです。オープンキャンパスに参加したことが、最終的に湘北を選んだ決め手となりました。
 
Q:医療事務・情報コースではどんなことを学びますか?
A:1年次前期は、体のしくみや機能等の医療知識や、WordやExcel等のパソコンの基本的操作について学びます。1年次後期は、レセプト(医療報酬明細書)の作成やカルテの点数計算等、実践的な授業が多く、「メディカルクラーク」や「調剤事務管理士技能検定」等の資格取得に向けての授業が本格的に始まります。また、後期からは、「就職活動実践演習」や「インターンシップリテラシー」等、キャリア対策授業が増えました。「オフィスワーク演習」という、社会に出てから役に立つビジネスマナーを学べる授業もあります。
 
Q:勉強は大変ですか?
A:勉強については、基本的には授業をしっかり聞いていれば大変なことはないと思います。前期はほぼオンライン授業だったので、すぐに質問できなくて困ることもありましたが、後期は対面授業も増えて、先生や友達が近くにいるので、分からないこともすぐ聞くことができます。1年次後期は課題が多いので、それは少し大変かもしれません。
 
Q:お気に入りの授業は?医療事務以外の勉強もできますか?
A:医療事務・情報コース向けの「接客サービス特講」の授業がお気に入りです。医療秘書の仕事内容や必要な知識・姿勢等、医療秘書に向いている人材の育成について学ぶことができます。担当の先生が医療秘書の経験がある方なので、実体験やエピソードを交えてお話して下さり、とてもためになります。
 医療事務の勉強以外にも、「ファッション販売能力検定」という資格の対策の授業を受けていて、12月に試験を受ける予定です。それ以外にも、「オフィスワーク演習」の授業では、綺麗なお辞儀の仕方やビジネスマナーを学ぶことができるので、アルバイトの時にも役に立っています。
また、「就職活動実践演習」や「インターンシップリテラシ―」の授業では、いろいろな業種・業界・職種について学ぶことができるので、自分の未来や就職について具体的に考えることができるのでおススメです!
 
生活プロデュース学科でも、「オフィスワーク演習室」でビジネスマナーを学ぶことができます。
IMG_6556.JPG
 
Q:現在1年生ですが、初めてのテストはどうでしたか?
「終わった人から帰っていいですよ~」という感じで、高校の時よりもラフな雰囲気だったので、そこまで緊張せず受けられました。私は緊張してしまうと力が発揮できないタイプなので・・・。また、レポート提出等もあり、パソコンのタイピングの練習にもなりました。
 
Q:委員会やサークルには入っていますか?
A:スポーツ大会実行委員会に入りました。現在は、オンラインで行うスポーツ大会の企画を考えています。eスポーツを企画しているのですが、どのゲームが1番対戦しやすいか、どのゲームならみんなで一緒に楽しめるか、考え中です。
 
Q:アルバイトはしていますか?
A:イタリアンレストランで週に3回、アルバイトをしています。今まで接したことがない年の離れた方と接する機会も多く、コミュニケーションの取り方の勉強にもなっていると思います。課題があるときは授業との両立が大変と思うこともありますが、私の場合は2限から始まる授業がほとんどなので、両立できています。
 
IMG_6524.JPG
 
Q:これからがんばりたいことは?
A:インターンシップです。なかなかできない貴重な体験になると思うので、実習が始まるまでにパソコンスキルを上達させたり、医療事務の勉強でも、レセプトを早く作れるように、とにかく勉強を頑張りたいと思っています。インターンシップ先の企業の方から、「すごいね」と認められるようになることが目標です。
 
Q:大学生活の必需品は?
A:スケジュール帳です。課題も多く、先生が授業で「メモしておいてね」ということも多いので必需品です。
 
Q:高校生のみなさん、湘北の後輩にメッセージをお願いします。
A:湘北短期大学は、就職活動についてはしっかり先生方がサポートしてくれるし、周りの友達もみんな優しく明るくて、友達関係とかで心配することはありません。勉強についても、自分が本当に学んでみたかった医療事務やファッションの勉強ができてとても楽しいです。短大は2年間しかないので、充実した短大生活を送るためには、高校生のうちに目標を作って大学に入った方が効率よく勉強できると思います。自分がどういう勉強をしたいか、目的を持つことが大切です!
 
IMG_6544.JPG
 
このページのトップへ