学生・卒業生インタビュー
卒業生
2015年3月 生活プロデュース学科卒業(ファッションコース)
イトキン株式会社
VMD 相阪珠音 さん
長野県立長野吉田高等学校出身
販売からVMDの仕事へ。忙しいけど充実しています。
現在の仕事内容、湘北での学び、就職サポート、湘北での2年間について
Q1.現在の仕事内容
A.現在はアパレル企業でVMD(ビジュアルマーチャンダイザー)の仕事をしており、店頭ディスプレイの企画やカタログ・ポスター、ノベルティ等の制作をしています。また、ファッショントレンドについてのトークショーやメイク講座、ファッションショーの運営にも携わっており、とてもやりがいを感じています。
Q1.学生時代の経験や学びで仕事に役立っているものは?
A.入社して数年間は販売の仕事を担当していたので、サークルや委員会での活動を通して身に付けたコミュニケーション力は役に立ちました。また、ファッション販売能力検定、色彩検定、ギフトラッピングコーディネーター等、在学中に取得した資格も役に立っています。
Q1.湘北での2年間を振り返っての感想
A.バスケットボールサークルの部長や湘北祭実行委員会のイベント部門長を務めていたので忙しかったですが、とにかく充実していました。その中でも1番心に残っているのは、バスケットボールサークルの活動で、市内の社会人チームも交えた厚木市長杯で優勝したこと。社会人チームはとても手ごわかったですが、なんとか勝つことができました。
Q1.湘北の就職サポートはいかがでしたか?
A.キャリアサポート課は気軽に相談できる雰囲気なので、何度も通って相談していました。予約がなくても相談できるので、空き時間にも行きやすかったです。
Q1.高校のみなさん、後輩へのメッセージ
A.社会人になると時間がなくなるので、今のうちに資格取得をがんばること。また、サークルや委員会に入ると他学科の学生と交流できて、より充実した学生生活になると思います!
写真右:在学中に仲が良かった職員と一緒に。
2019年12月16日来学