学生・卒業生インタビュー
卒業生
2014年3月 総合ビジネス学科(現総合ビジネス・情報学科)卒業
神奈川県立 西湘
株式会社横浜銀行
事務職 古谷 綾子 さん
湘北では社会人としての基礎を身につける事ができ、今の接客業務に大いに役立っています
仕事について、湘北を振り返って
Q1:現在の仕事内容を教えてください。
A:支店の顔として、窓口にて入出金・振込の手続きや、口座開設、住所・名義変更等の手続きを受付、処理したり営業事務として資産運用業務、相続相談業務のフォローをしたりしています。
いずれもお客さまからの信頼が欠かせない仕事であり、「横浜銀行を利用してよかった」と感じていただけるよう、常にお客さまの立場になって考え業務に取り組んでいます。
Q2:勤務先のいいところは?
A:お客さまから感謝のお言葉をいただいたとき、この仕事をしていて本当によかった、とやりがいを感じます。
あるとき、遠方にお住いのお客さまから、来店は難しいが何とか解約の手続きができないかとお電話での相談がありました。
郵送での手続きをご案内したところ、後日、お客さまからの返信書類の中に、「丁寧に対応してくれてありがとう。またぜひ、横浜銀行さんを利用したいと思いました。」とのお言葉がかかれた手紙をいただきました。
「横浜銀行を利用してよかった、また利用したい」と思っていただけたことがとても嬉しく、私自身も、「横浜銀行の行員でよかった」 と心から思えた瞬間でした。
Q3:湘北での2年間を振り返っての感想
A:本当に充実した二年間を送ることができたと感じています。
私が所属していたオフィスワークフィールドでは、プレゼンテーションやグループディスカッションなど、座学だけでは学ぶことのできないコミュニケーション能力を養うことができ、今の接客業務にも大いに役立っています。
また、インターンシップの授業で様々な企業の仕事を体験したことで、社会人としての基礎を学生のうちから身に付けることができました。
就職活動時代、困ったことがあった際には、親身に相談に乗ってくださるキャリアサポート課によく足を運んでいました。
卒業した今でも、声をかけていただき、先生方や在学生との交流の場を持てているのも、すべて、この湘北での出会いが繋いでくれた宝物だなと本当に感謝しています。
Q4:湘北の後輩、高校生のみなさんにメッセージ
A:
<在学生の皆さん>
<在学生の皆さん>
やりたい、目指したいことが決まっている方も、そうでない方も、ぜひ、ほんの少しの勇気を持って一歩を踏み出してみてください。
一生懸命取り組んだことは決して無駄にはなりませんし、今後の自分の糧になります。
湘北には、学生が積極的にチャレンジできる場、そしてそれを応援、サポートしてくれる先生方で溢れていますし、必ず自分を成長させ、自身を持って社会に出ていくことができる、素晴らしい時間を過ごせます。
<高校生の皆さん>
進路を考えなくては、でもやりたいことなんて定まらない、と焦りと不安を感じることもあるかと思います。
私も、湘北での様々な経験を通して、今の就職先と出会いました。
湘北は、驚くほど先生と生徒の距離が近く、学生を親身にサポートしてくれる場が整っています。
オープンキャンパスに参加してみると、実感するかと思います。
迷っている時こそ、一歩を踏み出すチャンスです。
皆さん、ぜひ、湘北で新しい自分を見つけてください。