学生・卒業生インタビュー
卒業生
2017年・2018年・2019年3月 保育学科卒業 株式会社こどもの森(保育所)
藤岡慧さん
北島森人さん
小嶺成美さん
山元朱里 さん
湘北で学んだことが保育の現場で役立っています
【プロフィール】
写真左から
藤岡慧さん(神奈川県立 上鶴間高等学校出身)2017年3月卒業
北島森人さん(神奈川県立 大和西高等学校出身)2019年3月卒業
小嶺成美さん(神奈川県立 相模原総合高等学校出身)2018年3月卒業
山元朱里さん(神奈川県立 藤沢西高等学校出身)2017年3月卒業
【コメント】
写真左から
藤岡慧さん(神奈川県立 上鶴間高等学校出身)2017年3月卒業
北島森人さん(神奈川県立 大和西高等学校出身)2019年3月卒業
小嶺成美さん(神奈川県立 相模原総合高等学校出身)2018年3月卒業
山元朱里さん(神奈川県立 藤沢西高等学校出身)2017年3月卒業
【コメント】
・藤岡慧さん
湘北短期大学を卒業して早丸2年経ち、保育士としてのキャリアも3年目となりました。
この保育士として働く中で湘北短期大学で学んだことはたくさん役に立っています。その中でも特に表現活動の面については発表会や運動会などの大きな行事をはじめ、日々の保育の中でも子どもたちとの遊びも楽しんでいます。
今、湘北での学生生活で辛いこと、大変なことがたくさんあるとは思いますが今頑張った先にはみなさんの夢である保育者としての仕事が待っています。1日1日を楽しんでくださいね!
・北島森人さん
現在私は本部配属の保育士としてひとつの園ではなく様々な園を周っています。そうする事で多くの種類の保育を学んだり、沢山の先生や子ども達との出会いがあり、とても充実しています!
湘北の机の上や自分が足を運んで行った実習で学んだ事はひとつも無駄にならないと思います。自分の保育観と照らし合わせながら多くの事を吸収してください!
常に忙しくて不安な事ばかりだとは思いますがあっという間の学生生活を駆け抜けてください!応援しています!
・小嶺成美さん
現在2年目になり、3歳児担任をしております。自然豊かな園と子どもたちの笑顔に日々癒されながら保育を学ぶことが出来ています。
私は、湘北短期大学の「社会でほんとうに役立つ人材を育てる」という教育理念に強く惹かれました。実際に、湘北短期大学の保育学科へ入学し、実践力や表現力、コミニュケーション力を身につけることが出来たと実感しています。特に表現力では湘北短期大学の保育学科でしか培うことが出来なかったと思います。湘北祭や卒業出張公演、これらの経験を通し、自分の考えや意見が言えるようになったり、こうしようと思ったことを実際に行動に移せるようになったりと、協調生や行動力を得ることが出来、現場にでてからとても役に立っています。
これから、実習に就活、大変だとは思いますが夢に向かって頑張って下さい。そして残りの学生生活を全力で楽しんでください。応援してます。
・山元朱里さん
湘北祭の保育パフォーマンスで表現することの大切さと仲間と何か一つのことに向かってやり遂げることの大切さを学んで、今では人間関係も上手く築くことができています。また授業では保育に役立つ実践的な事や具体的な事を学べて現場でも役立っています。キャリアサポート課ではたくさん就職の悩みや不安を聞いていただけてとてもありがたかったです。
今は忙しいかもしれないけど今しかない湘北ライフを目一杯味わってたくさん学んで知識を蓄えて素敵な社会人になってください!見学やボランティアも募集しているので是非遊びに来てください。何かお手伝い出来ることがあればいつでも連絡してくださいね!
2019年6月来学